
こんにちは!ぼっちママです。
みなさん普段ネットスーパーと言えばどこを使っていますか?
私は普段、楽天西友ネットスーパーを利用しています。
使い勝手は良いのですが、正直改善してほしい点も・・・。
今回は、実際に楽天西友ネットスーパーを利用している私が、忖度なしで正直にレビューしていきたいと思います!
最後までお付き合いください。
西友ネットスーパーの特徴
\楽天西友ネットスーパーはこんな人におすすめ/
- 楽天ユーザー
- 子育て中で買い物も一苦労なママ
- お年寄り
- お仕事・共働きで時間のない方
- 重いものを買うのに利用したい
楽天西友ネットスーパーは、楽天会員ならログインするだけで利用できます。
\まずは自宅が配送エリアに該当するかチェック/

ここからログインすると

このようなお買い物ページに行きます。

欲しいものをどんどん買い物かごに入れていき、楽天カードで支払い完了!
最短当日で自宅まで届けてくれます。
楽天西友ネットスーパーの感想・メリット
お手頃価格でお買い物
西友といえば「みなさまのお墨付き」商品。
西友ネットスーパーでももちろん購入可能です。
しかも値段がお手頃。

これは一例。
ネットスーパーは割高なイメージがありますが、オリジナル商品ならお手頃価格で購入することができます。
その他の通常の商品も、実際の西友の店舗と変わらない価格で手に入ります!
楽天ポイントが貯まる
楽天ポイントが貯まるのは嬉しいですよね!
100円のお買い物に付き1ポイント付与され、ポイント利用も可能。
楽天経済圏で生活する人は、このネットスーパーを利用している方も多いのではないでしょうか。
キャンペーンも度々行っていて「ポイント2倍」「まとめ買いキャンペーン」などが開催されます。
利用する際は必ずエントリーをお忘れなく!

さらに、子育て中のママに嬉しいママ割も!
ママ割に登録すると
- 毎週火曜日19時~水曜日のポイント3倍
- バースデークーポン
- 毎月お得なクーポンが貰える
メンバー登録も簡単5分で完了!
子育て中のママさんは嬉しいサービスです。
非対面受け取りができる
楽天西友ネットスーパーは、非対面での受け取りを実施しています。
コロナウイルスの流行で始まったサービスです。
インターホン越しに「玄関前に置いておいてください」と伝えると非対面で置いていってくれます。
※在宅はしていなければいけません。
希望すればビニールシート等を敷いてくれるので、衛生面も問題なし。
特に受け取りのサイン等も必要ありません。
お互いに安全な嬉しいサービスですよね!
品切れの場合、代替商品を準備してくれる
実際の店舗から商品をピックアップしてくれるので、在庫状況は常に変わります。
注文したものが品切れの場合は代替商品を持ってきてくれます。
その際に、いらなければもちろんキャンセル可能。
代替商品をキャンセルして送料無料の限度割れしてしまっても、送料がかかることはありません。
品ぞろえが豊富・鮮度も問題なし
西友ネットスーパーは、生鮮食品から日用品まで、品ぞろえが豊富。
送料無料の限度額は、私の地域では5,500円と少しお高めですが、日用品も買うとあっという間に5,500円に達してしまいます。

子育て中の私は、オムツやおしりふきを買うとすぐに限度額になります。
西友ネットスーパーの感想・デメリット

実際に利用してみると、少し不便に感じる所も。
あくまで個人的な意見ですが、参考にしてみてくださいね。
お買い物の最低金額・送料無料の最低ラインが高い
お買い物は2,000円以上の購入から可能です。
送料は地域によって異なりますが、我が家の場合は送料は330円。
5,500円以上の購入で送料無料になります。
少し買い物したい時には利用を渋ってしまいますね・・・。
週に一度のまとめ買いには利用しやすいでしょう。
必ず在宅していないと受け取れない
生協などは不在でも玄関前に置いてくれますが、西友ネットスーパーは、必ず在宅していないと受け取れません。
不在だった場合は、翌日の14時までに不在表についているQRコードから再配達手続きを行います。
再配達やキャンセルの場合、440円加算されます。
お仕事で不在が多いと、置き配してくれる生協のありがたさがよく分かりますね。
でも、夜は20時~22時まで選択できるので、仕事で遅くなっても受けとれます。
我が地域では置き配が利用できるようになりました!
在宅がデメリットではありましたが、我が地域では、今現在置き配が使用できるようになりました!
置き配を利用するには事前に申し込みと確認作業が必要です。
手順は
- webまたはアプリから置き配利用申し込みをする
- 通常の注文をする
- 配達の際に配達員さんが置き配ができる環境かどうか確認してくれる
※この確認の際は在宅、付き添いが必要です。
これでOKならば次回から置き配が利用できます。
利用料金は1回110円。
生ものの食材等も、しっかり保冷剤や箱に入れておいてくれますよ♪
どうしてもタイミングが合わない時は助かりますよね!
希望日時がすぐに埋まる
西友ネットスーパーは、配達日時は細かく設定されていて、最短当日~3日先まで選ぶことができます。
時間も二時間刻みで選択することができます。

とは言えいつもほとんどの日時が埋まってる・・・泣
ある日の選択日時はこんな感じ。

これはまだ良い方で、3日先まで全部×・△なことも・・・。
※地域によっても差はあります。
日にちに余裕を持って注文することをおすすめします。
品切れ・購入数の上限がある
生鮮食品や、人気商品は品切れも多いです。
特に「みなさまのお墨付き」シリーズは欠品が多いような・・・。
さらに、購入数の限度もあります。
我が家は水の消費が多いので、ケースでまとめ買いをしたいのですが、2ケースまでしか買えないのが残念。
とりあえず2ケース買うものの、また買えるのは送料無料ラインの5,500円以上買い物したいときになってしまうのが不便なんです。
西友ネットスーパーで快適なお買い物をしよう
いかがでしたでしょうか。
使ってみるとメリット・デメリットがありますが、個人的にはトータルでの満足度は高いです!
価格良し・品質、品ぞろえ良し、自宅まで届けてくれる西友ネットスーパー。
もはや共働き・楽天ユーザーの我が家の買い物には欠かせない存在。
仕事の通勤中や休憩中にサクッと注文できちゃうんだから便利に決まってますよね!
皆さんも、楽天西友ネットスーパーを上手に利用して、時短・快適な買い物ライフを送ってみてはいかがでしょうか。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント